越中井(えっちゅうい)
ガラシャ夫人最期の地、細川忠興屋敷跡

場  所: 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目



 関ヶ原の合戦が起こる前、細川忠興の屋敷があった場所がこのあたりで、その屋敷の台所の井戸だったと伝わるものが現在「越中井」と呼ばれている。このあたりは細川越中守忠興の屋敷があったことから、以前は越中町という地名だったようだ。
 慶長五年(1600)の会津攻めの折、細川忠興をはじめ豊臣家家臣の多くが徳川家康に従って会津に向かった。この留守を狙って石田三成は挙兵を企て、家康に従う大名の妻子を大坂城中に人質にしようとした。細川忠興の妻であるガラシャ夫人も当然人質として狙われ屋敷が取り囲まれたが、夫人は人質になることを拒んだ。そして屋敷に火を放ち、自身はキリスト教徒で自害できないため家臣に自らを斬らせて果てたといわれている。この予想だにしない出来事に三成も驚いて人質作戦を中止したため、東軍諸将は心おきなく戦に専念することができたのである。


井戸と越中井の碑

細川ガラシャ辞世の句
「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」


大阪カテドラル聖マリア大聖堂前にある細川ガラシャ像

同じく大阪カテドラル聖マリア大聖堂前にある高山右近像
周辺地図 スポンサーリンク


関連史跡・近隣史跡
大坂城   三光神社   安居神社   茶臼山   玉造稲荷神社   心眼寺   一心寺







戦国探求TOPページ戦国関連史跡





Copyright (C) 2009-2023  戦国探求 All Rights Reserved